■ うひー。もう8月だよう。はう〜、どうしよう。
■ なんか、この前掃除したCPUファンが、起動時にのみブウゥンという変な音を立てるようになった。うーん、ひょっとしたら軸を痛めたのかにゃぁ。うーん。しばらくすれば音は止むんだけど、ちょと心配だなぁ。シャワーを浴びてから秋葉か?
■ おは。む、むごい……あけお無残! 嗚呼……嗚呼!! こんなことが、こんなことが許されていいのかッ!! うああ……うそだ、うそだぁ〜……
■ このままだと怪人ゾナーはデーモン小暮みたいなキャラになってしまうのだろうか。そいえばなんでもかんでも終わりに「ゾナ」を付けるのはどうかと思うが。
■
業務連絡。3〜4日はLANの講習会で平塚にいます。5〜11日は方言調査で長崎にいます。メール(除Pメール)は多分読めません。PHSも電波が届かないかもしれませんので注意。
……我ながら絶望的なスケジュールだ……
■
んーまぁ個人的には非常に厳しい条件であると思います。インターネットにつながっている人口の中で日記を書いている人なんてほんの一握りに過ぎないし、アンテナに捕捉されてる日記なんてさらにその中のほんの一握りに過ぎないし。個人的にはアンテナに捕捉されてない人がいても別にいいんじゃないかと思うし(さらに言えば、日記を読むだけの人が来ちゃだめなのか? とも思う)、もともとそういう人がこないのであれば(過去を振り返ってみてもきてないと思う)、そんな項目は徒に閉鎖的な雰囲気を作るだけでしょう。あとそれ以前に、OFF会で参加資格というのをあまり聞かないかもしれません。
そもそも「各種自動更新時刻取得エンジンからリンクされている日記者」というのが、アンテナにリンクされてなければ日記者にあらずみたいな感じでいやです。何ゆえこのような限定が必要なのかよく分かりません。
まあ、私が幹事やってるわけじゃないので(というか今回はできないので)、あまりいろいろ言うのもどうかとも思うのですが。
■
はひー。だめだ、ピンチだ。ライノックス×ラットルとかタイガトロン×チータスとかが頭に浮かんでは通り過ぎていく、というのが何よりの証拠だ。
FDラベルとFD買ってくるの忘れちゃったしなぁ。あさって買うしかないのか……
■ 昨日から東海大学でLAN講習会。東海大学前ってのはゲーセンが多くていいねえ。密度的には新宿をしのぐんじゃないかというくらいあちこちにあるね。しかも軒並み50円ときたよ。はあ。
■ で戻ってきて、明日持っていく荷物を回収して、シャワーを浴びて……ここで電話。なにゅー……悪いけどオレは何もできないや前田さんがんばって〜。新宿へ。ヨドバシで例のものがあるのを確認。これでこっちに戻ってきたときに買えばブツは用意できるはずだ。21時。ケンタッキーでTCO削減して渋谷へ。名刺交換とか。
■ でもこのポケピ、長崎にいる間に10日目を迎えちゃうんだよなぁ……とか考えちゃだめなのか。よく考えたら。
■ うちに帰ってメールをチェック。……やぱし返事がきてない……忙しいのかなぁ。
■ 業務連絡。11日は、当初の予定より数時間早く東京に戻ってきそうな感じです(確定ではない)。部室が閉まる前に行ければいいけど……無理かなぁ……
■ うー、ボロボロだ……準備するだけで精一杯かなぁ。
あなたは 141.05%
コンピュータに汚染されています。
もうかなり駄目なレベルに来ています。
コンピュータ依存症と言っても過言ではないでしょう。
立ち直ることはまず無理です。
コンピュータが無くなったら、そわそわして何も出来なくなるでしょう。
また旅行などに行っても、手元にPCが無くてメールチェックが
出来ないなどの状態に絶えられませんね。
というか、多分モバイル環境も持っているから問題ないでしょうけど。
一般的なPC用語は問題ありません。
でも、もっと精進すれば、歩くコンピュータ辞典と
いわれることになるので、がんばりましょう。
貴方はどちらかというと、UNIXマニアですね。
Windowsのコマンドラインでつい「ls」などと叩いて
悔しい思いをしていることが多いことでしょう。
打倒ゲイツOSを掲げて日々精進してください。
PC暦が既に10年以上あることだけは確かなようです。
というか結構年食っているのかも・・・・
昔のPC用語を知らない人に布教する活動をして
嫌われない様に用心してください。
既にあちこちで言われてるけど、識者と一般人の両極端の選択肢しかなくて気持ち悪い。
みたいな選択肢が欲しかったんだけどなぁ。あと、UNIXマニアってのはrootやったことなくてもなれるもんなのかい? マニアかー。
■ (5日早朝の)テレ東のニュースによると、コナミと第一興商が組んで、カラオケを歌いながらDDRするというやつをカラオケボックス向けに売り出すらしい。……入るのか? soloすら怪しい部屋なんてたくさんありそうな感じだけど。